2012年02月29日
すっかり、春らしくなりました。
たいぶ、春らしくなってきました。
すぱいすの効果でしょうか?体験、見学が多くなってきました。
まあ、一番見学、体験が多いのは、たんぽぽクラスです。
やっぱり、いちばんかわいい時期にバレエしたいのでしょう?
わかります。
だが・・・・しかーし、私は教えていてつくづく思います。
バレエに年齢はカンケーないっ
ようするに、本人にスイッチが入り、バレエが好きで、レッスンにこれる回数、最低週3回あれば、だいたい高学年にもなれば、そこそこ踊れます。まあ、そこそこですが・・・そこそこの基準が誰しも違います。
まあ、教室やって、うちの小さな教室ですが、10年目にして初めて、「先生、自主練したいので、教室
かしてください。」と言ってきた生徒がひとーりいました。
めったに、こんな貴重な生徒はいません。10年目ながかったです。
この生徒は、10歳からバレエをはじめ、一年間見事な頑張り、本人の努力、ご家族の協力もあり、一年のちには、まだまだ粗削りだが、フェッテを32回まわれるようになった。
将来はわからないが、人間がんばれはたいていのことはできる。
まあ、バレエ教室選びですが、完璧な教室はございません。
時間と場所と値段と、そこそこの教室のカラーが合えば、がんばって行きたい教室を選べばいいと思います。
縁があれば、私が指導したいです。
まあ、いつでもまっております。
すぱいすの効果でしょうか?体験、見学が多くなってきました。
まあ、一番見学、体験が多いのは、たんぽぽクラスです。

やっぱり、いちばんかわいい時期にバレエしたいのでしょう?
わかります。

だが・・・・しかーし、私は教えていてつくづく思います。
バレエに年齢はカンケーないっ

ようするに、本人にスイッチが入り、バレエが好きで、レッスンにこれる回数、最低週3回あれば、だいたい高学年にもなれば、そこそこ踊れます。まあ、そこそこですが・・・そこそこの基準が誰しも違います。
まあ、教室やって、うちの小さな教室ですが、10年目にして初めて、「先生、自主練したいので、教室
かしてください。」と言ってきた生徒がひとーりいました。
めったに、こんな貴重な生徒はいません。10年目ながかったです。
この生徒は、10歳からバレエをはじめ、一年間見事な頑張り、本人の努力、ご家族の協力もあり、一年のちには、まだまだ粗削りだが、フェッテを32回まわれるようになった。
将来はわからないが、人間がんばれはたいていのことはできる。

まあ、バレエ教室選びですが、完璧な教室はございません。
時間と場所と値段と、そこそこの教室のカラーが合えば、がんばって行きたい教室を選べばいいと思います。
縁があれば、私が指導したいです。
まあ、いつでもまっております。

Posted by たくりん at
19:42
│Comments(0)
2012年02月25日
今日も一日終わりました。
今日も、サメな一日でした。やっぱり、前世はサメ・・・?
無事保護者会も終わりました。初めて、お会いできた保護者の方々、私がボスです。
いろいろ伝わらなかった部分もいっぱいあり、わからなかった部分もたくさんあるかとおもいます。
貴重な時間をさいていただいて、ありがとうございました。
なかなか、わたくしも、うまく口がまわらずほんとすいませんでした。もっともっと勉強いたします。
バレエ教室をやっていて、うれしいことは何と言っても、生徒たちの成長がみられること、口わるいですが、山ザルが、お姫様にかわっていくこと・・・これが一番見ていてとてもうれしく思います。
それから、みなさまがた、このブログを読んでくださり、ありがとうございます。
「先生、漢字まちがってますよ」「先生、2000グラムでしょう?」といろいろつっこんでいただき誠に
ありがたく思います。
頭がよくないので、よくまちがっておりますので・・・・すいません。
明日も2回目の保護者会です。どうぞどうぞよろしくお願いいたします。
無事保護者会も終わりました。初めて、お会いできた保護者の方々、私がボスです。
いろいろ伝わらなかった部分もいっぱいあり、わからなかった部分もたくさんあるかとおもいます。
貴重な時間をさいていただいて、ありがとうございました。

なかなか、わたくしも、うまく口がまわらずほんとすいませんでした。もっともっと勉強いたします。

バレエ教室をやっていて、うれしいことは何と言っても、生徒たちの成長がみられること、口わるいですが、山ザルが、お姫様にかわっていくこと・・・これが一番見ていてとてもうれしく思います。
それから、みなさまがた、このブログを読んでくださり、ありがとうございます。
「先生、漢字まちがってますよ」「先生、2000グラムでしょう?」といろいろつっこんでいただき誠に
ありがたく思います。
頭がよくないので、よくまちがっておりますので・・・・すいません。

明日も2回目の保護者会です。どうぞどうぞよろしくお願いいたします。

Posted by たくりん at
22:32
│Comments(0)
2012年02月25日
明日は保護者会です
明日は、東部各教室をひとつに集めて、保護者会をいたします。
文章をつくってますが、なかなか長くなりうまくまとまりませーん。
保護者の方々に分かるようにするには、ケッコー頭がいります。
でも、簡単にいえば皆様、ぜひとも発表会に出演してください。
それだけの価値、勉強ができます。もしかして人生がかわるかも?
これだけ、厳しい社会情勢とは、私も十分承知しております。
しかし、お金は、その気になればどうにでもなります。時間も
10周年は一度しかきません。ぜひとも、出演していただきたいと切に願っております。
文章をつくってますが、なかなか長くなりうまくまとまりませーん。

保護者の方々に分かるようにするには、ケッコー頭がいります。
でも、簡単にいえば皆様、ぜひとも発表会に出演してください。
それだけの価値、勉強ができます。もしかして人生がかわるかも?
これだけ、厳しい社会情勢とは、私も十分承知しております。
しかし、お金は、その気になればどうにでもなります。時間も

10周年は一度しかきません。ぜひとも、出演していただきたいと切に願っております。

Posted by たくりん at
00:08
│Comments(0)
2012年02月23日
ほんと思うこと
毎日主宰として日々、サメのように動き回る私です。
毎日パソコン開き、また、バレエの月刊誌「クララ」をすみずみまで読んで、いろんな情報を取り入れる私です。
小学校高学年になれば、ひととおりパは終わり、あとはどれだけキレイに見せられるか、難しいテクニックを身につけられるか、もう本当にひたすら自主連にかかっております。
うちの、せまーいスタジオだが、要望があればいつでも、うちの生徒にはタダでかしております。
いろいろ考えるより、まずは、死ぬほど毎日レッスンして欲しいです。
まあ、そのような子どもはまず、いないですが・・・・・
普通じゃ、ないレベルを親子とも望むならば、まあ、普通じゃいかんです。
うちの、娘だが、ほぼ産まれたときから、毎日レッスンできる環境で、みんなからうらやましがられるが、声を大にしていいたい
一度も自分から進んでレッスンしたことはありまっせん。

私の教育が悪いので、本人にはあまりいいません。
春、夏、冬と全国各地でコンクール、講習会とうものすごく行われております。
5日間一日3レッスン、外国から先生がこられて、とてもいい環境で、レッスンができ受講料も4万から5万ちょっとでできる。
だが、しかーしだいたい東京、大阪、都会である。
九州から出て受けるには、交通費、宿泊代がかかる
どんなに安くても、東京までは5万ぐらい、宿泊費も4万程度はかかる。それに食事代、もろもろ雑費とうかかる。
だいたい、ひとつの講習会、コンクールで10万から15万、へたすれば20万ぐらいかかるであろう。
すばらしい、環境、レッスン内容だと思うので、いつも思うのだが、せめて九州福岡ぐらいでやっていただけないだろうか?
やはり、地方から出て行くにはおかねがかかり過ぎます。
主宰者もいろいろと考えてほしいと思います。
いまから、ランチいってきます。
毎日パソコン開き、また、バレエの月刊誌「クララ」をすみずみまで読んで、いろんな情報を取り入れる私です。
小学校高学年になれば、ひととおりパは終わり、あとはどれだけキレイに見せられるか、難しいテクニックを身につけられるか、もう本当にひたすら自主連にかかっております。
うちの、せまーいスタジオだが、要望があればいつでも、うちの生徒にはタダでかしております。
いろいろ考えるより、まずは、死ぬほど毎日レッスンして欲しいです。
まあ、そのような子どもはまず、いないですが・・・・・

普通じゃ、ないレベルを親子とも望むならば、まあ、普通じゃいかんです。

うちの、娘だが、ほぼ産まれたときから、毎日レッスンできる環境で、みんなからうらやましがられるが、声を大にしていいたい

一度も自分から進んでレッスンしたことはありまっせん。


私の教育が悪いので、本人にはあまりいいません。
春、夏、冬と全国各地でコンクール、講習会とうものすごく行われております。
5日間一日3レッスン、外国から先生がこられて、とてもいい環境で、レッスンができ受講料も4万から5万ちょっとでできる。
だが、しかーしだいたい東京、大阪、都会である。
九州から出て受けるには、交通費、宿泊代がかかる
どんなに安くても、東京までは5万ぐらい、宿泊費も4万程度はかかる。それに食事代、もろもろ雑費とうかかる。
だいたい、ひとつの講習会、コンクールで10万から15万、へたすれば20万ぐらいかかるであろう。
すばらしい、環境、レッスン内容だと思うので、いつも思うのだが、せめて九州福岡ぐらいでやっていただけないだろうか?
やはり、地方から出て行くにはおかねがかかり過ぎます。
主宰者もいろいろと考えてほしいと思います。
いまから、ランチいってきます。
Posted by たくりん at
11:37
│Comments(0)
2012年02月22日
今日の日々
今日は、水曜日、朝から、山鹿に行ってきました。
前、教えていた生徒さんが、出産のため休んでいましたが、2年ぶりにTELがあり、久しぶりに顔みたく、話したくなり、ちょっくら山鹿までいってきました。2年ぶりのA子ちゃん、1歳の子どもさんを連れて登場、びっくり
昔の面影もなく、やせておりました。
A子ちゃんいわく、「母乳ダイエット」で痩せたそうだ。
赤ちゃんが産まれてから「ちち、」があふれるように出て、飲ませていたら、しぜーんと痩せたそうだ。
私は、みんなから、巨乳といわれるが、まったく母乳が出なかった。
いちおう、おっぱいのマッサージに通ってはみたが、まったくでなかった。
だから、れいねは粉ミルク育ち
一か月早く生まれ、2000キロもなかったが、ほとんどいまのところ、いちどの入院もなく元気にそだっている。
うーん、今週末は、レイクサイドで保護者会
議題は、もちろん10周年についての話しです。
来年は、レイダンススタジオ始まって以来の、最大の舞台となります。
主宰になって、ほーんとに思うことだが、みんなバレエの世界を知らないのだな・・・と思います。
少しでも、保護者の方々にご理解いただくために、明日は、パソコンと格闘です。
生徒さん、見に来ていただけるお客様、そして、保護者の方々が感動して、いただける舞台を
私も、全幕振り付けははじめてだー
こわいが、やるしかなーい
たいじょうぶ、ぜったいできる。
いままで、ぜんぶやってきたのだから・・・・
と暗示かけております。
この舞台が、終わればまたひとつ階段が上がれます。そして、また階段がでてくるのでしょう
まあー楽しみ
みなさま、乞うご期待
前、教えていた生徒さんが、出産のため休んでいましたが、2年ぶりにTELがあり、久しぶりに顔みたく、話したくなり、ちょっくら山鹿までいってきました。2年ぶりのA子ちゃん、1歳の子どもさんを連れて登場、びっくり

A子ちゃんいわく、「母乳ダイエット」で痩せたそうだ。
赤ちゃんが産まれてから「ちち、」があふれるように出て、飲ませていたら、しぜーんと痩せたそうだ。
私は、みんなから、巨乳といわれるが、まったく母乳が出なかった。

いちおう、おっぱいのマッサージに通ってはみたが、まったくでなかった。

だから、れいねは粉ミルク育ち

一か月早く生まれ、2000キロもなかったが、ほとんどいまのところ、いちどの入院もなく元気にそだっている。
うーん、今週末は、レイクサイドで保護者会

議題は、もちろん10周年についての話しです。
来年は、レイダンススタジオ始まって以来の、最大の舞台となります。
主宰になって、ほーんとに思うことだが、みんなバレエの世界を知らないのだな・・・と思います。
少しでも、保護者の方々にご理解いただくために、明日は、パソコンと格闘です。
生徒さん、見に来ていただけるお客様、そして、保護者の方々が感動して、いただける舞台を
私も、全幕振り付けははじめてだー

こわいが、やるしかなーい

たいじょうぶ、ぜったいできる。
いままで、ぜんぶやってきたのだから・・・・
と暗示かけております。
この舞台が、終わればまたひとつ階段が上がれます。そして、また階段がでてくるのでしょう

まあー楽しみ
みなさま、乞うご期待

Posted by たくりん at
23:14
│Comments(0)
2012年02月21日
うれしいことがありました。
今日もうれしいことがありました。
A子ちゃんが、「大きくなったら、先生みたいにバレエの先生になりたい」といってくれました。
バレエの先生はとても楽しいです。がんばってなるんだよっていってあげました。
いろんな方と出会いがあり、成長をみることができ、自分自身もとても勉強になり、よりよい人生を歩んでいけまーす
今週もたくさん笑いたいと思います。
A子ちゃんが、「大きくなったら、先生みたいにバレエの先生になりたい」といってくれました。

バレエの先生はとても楽しいです。がんばってなるんだよっていってあげました。
いろんな方と出会いがあり、成長をみることができ、自分自身もとても勉強になり、よりよい人生を歩んでいけまーす

今週もたくさん笑いたいと思います。

Posted by たくりん at
21:54
│Comments(0)
2012年02月20日
2月の予定おわり

タカラズカから、帰りました

卒業公演ではなくて、文化祭というそうです。タカラズカ音楽学校で2年間、舞台人として、勉強した成果を披露する公演でした。
ゆいちゃんは、芸名も決まりました。「真條まから」です。まからちゃんです。応援よろしくお願いします。

この文化祭は、とても楽しかったです。日舞、歌、お芝居そしてダンス、3部構成です。
山鹿の★、ゆいちゃんはとてもめだって、成長しておりました。

ちゃんと、私に手書きのお手紙まで用意してくれていました。
とくに、ダンスは、すばらしかった。大好きな「シング、シング、シング」もあり、振り付けもよかったです。また、つい最近、お亡くなりになられたアキコカンダさんの作品も見ることができました。
さすが、タカラジェンヌすばらしかったです。
まあ、厳しいのは、あたりまえですが、このような環境で勉強できるなんてすばらしいーい

私も生まれ変わったら・・・・
は^い、舞台人です・・・
Posted by たくりん at
23:19
│Comments(0)
2012年02月19日
口内炎ネタと茂木先生講習会その3


昨日の「ササヘルス」が効いたせいか、傷みがすこしやわらぎまちた。
教えてくれた、あけみさんからメール、あの薬は、口に含んでから飲み込まなければならないそうだ。
いわゆる、青汁、こーい緑の液体、なんか小学生のころの絵の具で遊んでいたころを思い出しました。
いろーんな色をまぜて、きたなーい色をつくって遊んでいた、ホント、アホアホな昭和の時代、
くだらないことばかりしていた小学生のころ、大きくなったら、ピンクレディになりたいと思っていたころ
トシちゃんと真剣に結婚したいと思っていたころ、
「ササヘルス」でこんなことを考える、私は40すぎてもアホです

でも、毎日楽しく過ごしております

あけみさんいろいろと情報くれてありがとう

また、よろしくお願いします。

さてさて、茂木先生ネタその3

先生は、バレエ学校時代、毎日、エシャッペを千回したそうだ

「ボレロ」の音楽が終わるのが、ちょうど1000回ぐらいになるそうだ
ひえーつ

そして、一日、ストレッチも4時間だそうだ
バレエ学校時代の話はすごかった
普通にしてたら、とうていプロには、なれなーい、
今日は、土曜日、Bクラスは、ホント講習会が終わってから、さらにがんばっている
この調子です。来年の公演、わくわくです。
明日、ゆいちゃんの卒業公演、ばあちゃんとれいね連れて行ってきます
あっという間に、ゆいちゃんも卒業です。これから、組がきまるのです。
明日は、飛行機でいってまいります。なにも用意しておりません。おやすみなさーい
Posted by たくりん at
00:08
│Comments(0)
2012年02月18日
茂木先生講習会その2
あいかわらず、口内炎がうずき、なかなか話すことができまっせん。貼り薬、軟膏など塗ってみたが、とれてしまい効果ありまっせん。
いつもの、マシンガントークもこの2日間でておらず・・・・トークできないと、体がどうかあるより、レッスンがつらい・・・
ミセスクラスのあけみさんに、相談したら、「ササヘルス」という液体の薬が効くそうだ。さっそく、置いてあるお店を聞いて、購入、あまりおいしくはないが、仕事に全力投球したいのでのみました。
とりあえず、痛みがとれれば、いいのですが・・・
さて、茂木先生の講習会ですが、ひとこと「すごーくー勉強になりました。」
そして、一番変わったのは、子どもたち
みんな、すごーくやる気が出ております。ここまで、やる気を出した講習会は、かつていいままで
ありません。
まず、先生自信がとても踊れるダンサーです。熊哲のなんという、パかしりませんが、あの後ろ向きで、
くるりと背中を、むいて、あしを交差させるジャンプ
惜しみもなくご披露してくれました。
そして、ジャンプ、ジュッテアントルラセ、あれほどたかーいジャンプをまじかで見たのは、初めてでした。ピルエットも軽ーく8から9回転、みんなポカんーとしておりました。
そして、先生は、とても熱い
熱い男は、ステキです。
またまた、眠くなりました。
そして、今日は気分転換にタイムを見てきましたが、あまりにつまらないので、途中出てしまいました。
ダニエル・グレイグをみればよかったです。
また明日、更新しまーす

いつもの、マシンガントークもこの2日間でておらず・・・・トークできないと、体がどうかあるより、レッスンがつらい・・・
ミセスクラスのあけみさんに、相談したら、「ササヘルス」という液体の薬が効くそうだ。さっそく、置いてあるお店を聞いて、購入、あまりおいしくはないが、仕事に全力投球したいのでのみました。
とりあえず、痛みがとれれば、いいのですが・・・

さて、茂木先生の講習会ですが、ひとこと「すごーくー勉強になりました。」
そして、一番変わったのは、子どもたち

みんな、すごーくやる気が出ております。ここまで、やる気を出した講習会は、かつていいままで
ありません。

まず、先生自信がとても踊れるダンサーです。熊哲のなんという、パかしりませんが、あの後ろ向きで、
くるりと背中を、むいて、あしを交差させるジャンプ

そして、ジャンプ、ジュッテアントルラセ、あれほどたかーいジャンプをまじかで見たのは、初めてでした。ピルエットも軽ーく8から9回転、みんなポカんーとしておりました。
そして、先生は、とても熱い

熱い男は、ステキです。
またまた、眠くなりました。
そして、今日は気分転換にタイムを見てきましたが、あまりにつまらないので、途中出てしまいました。

ダニエル・グレイグをみればよかったです。
また明日、更新しまーす

Posted by たくりん at
00:24
│Comments(0)
2012年02月15日
茂木先生講習会 その1


先週の、大忙しの疲れか、口の中に口内炎が2個もできてしまい、痛いので、あまり話したくは、ありませんが、今日もレッスンがありますので、そういう訳にはいきまっせん。
昨日、茂木恵一郎先生の講習会を弁天で、いたしました。大阪の先生から紹介で、九州で仕事があるついでに、熊本によってもらうことになり、急きょ講習会となりました。
それにもかかわらず、本校の生徒たち15人ほど集まってくれました。ご理解ある保護者の方々、ありがとうございました。
茂木先生は、踊っているDVDと経歴をすぐおくってくれて、実際初めてお会いしたが、素晴らしーダンサーでした。
まず、とても礼儀がよく、きちんとあいさつもお出来になる。ダンサーでした。こんなあたりまえのことができない、ダンサーもたくさんおる

まあ、いちばん失礼なダンサーは、焼き肉やさんに接待して、いきなり「ぼくは、ヒレ肉しか食べません」とふざけたダンサーもおった。
それから、私を脅したダンサーも

世の中いろんなヤツがおる

でも、人間いろんなこと体験すると、ちょっとや、そっとのことで驚かなくなってくる

神様はきっと私に勉強しなさいと思って、いろんな人を出合わせるのだろう?
別に私は、宗教家でもないが・・・・

でもでも、そのたびに不思議と勉強し反省し、考えるということを私にくれている気がする

ちょっと、話がそれ眠くなってきたので、続きは明日。
Posted by たくりん at
23:22
│Comments(0)
2012年02月13日
明日楽しみ


今日、配れるところは配りました
いつも、お世話なっている方には、ポールスミスの靴下

やはり、ポールスミスはかっこいい

家族の多い人には、ケーキです。あしたも大忙し
Posted by たくりん at
23:19
│Comments(0)
2012年02月12日
無事大阪から帰りました。
土日とレッスンをまかせて、大阪、神戸に行ってきました。
ほぼ、交渉ごとは終わり、やはり遠くから出てきたかいはありました。
今回、せっかく大阪にきたので、今回買いたかった物、スーイツのあのマダムシンコのバームクーヘン
先週、鶴屋で手にいれそこないました。
梅田の大丸に朝から行くと、ガーン
開店前から、およそ70人、ならんでおりました。
約束があったので、ならぶことかできず、泣く泣く退散
手に入れそこないました。
ならぶというのは、忙しい私にとって、ムリ
マダムシンコいつ口にはいるのだろう?楽しみ
来年の、男性ゲストが決まるのは、まだまだ時間がかかりそうです。
先週は、予定だらけの忙しい週でした。
今週も、あいかわらず、忙しくなるそうです。
ちなみに、今週もまた、大阪にいきます。タカラズカに行った、ゆいちゃんの卒業公演です。
応援にいってまいります。
あの、ラインダンスしっかりみてきたいと思います。

今週も、楽しく、すごしていきたいです。
ほぼ、交渉ごとは終わり、やはり遠くから出てきたかいはありました。

今回、せっかく大阪にきたので、今回買いたかった物、スーイツのあのマダムシンコのバームクーヘン
先週、鶴屋で手にいれそこないました。
梅田の大丸に朝から行くと、ガーン

開店前から、およそ70人、ならんでおりました。
約束があったので、ならぶことかできず、泣く泣く退散

手に入れそこないました。

ならぶというのは、忙しい私にとって、ムリ
マダムシンコいつ口にはいるのだろう?楽しみ
来年の、男性ゲストが決まるのは、まだまだ時間がかかりそうです。
先週は、予定だらけの忙しい週でした。
今週も、あいかわらず、忙しくなるそうです。
ちなみに、今週もまた、大阪にいきます。タカラズカに行った、ゆいちゃんの卒業公演です。
応援にいってまいります。
あの、ラインダンスしっかりみてきたいと思います。

今週も、楽しく、すごしていきたいです。
Posted by たくりん at
22:22
│Comments(0)
2012年02月11日
あしたから大阪です


ゲーノー人みたいなもんです。
朝から、読み聞かせ、家に帰り、ゆめタウンにいきバレンタインのチョコ購入、家に帰り、郵便を書き、すぱいすの最終原稿チエック

それから、車をもってない生徒さんをのっけ、弁天へミセスクラスのバレエレッスン、それが終わり、今日は、夕ご飯を用意する暇はありません。

ほか弁に買いにいって、とりあえずザッキーはOK
それから、ベリーダンスの先生と打ち合わせ、それが終わり、昨日キャラメルを食べていたら、ごろっと歯の詰め物がとれて、ちまいました。
近くのアリスママが働いている、近所の歯医者さんへいってまたつけてもらいました。
それから、金曜日はバレエクラスが2レッスン、18時から23時近くまで弁天です。
その間に、TEL、メールかかる、かかる。
もう、ひとり自分が欲しいです。

それでも、私暇になったら、どうなるでしょう?
きっと、わたくし前世は、サメかマグロだったのでしょう?
明日から、一泊2日で大阪と神戸にいってきます。もちろん仕事です。
交渉と神戸の衣装屋さんにいってきます。ハードスケジュールですが・・・・
いろいろと仕事こなしてきます。ちなみにまだ用意しておらず。

Posted by たくりん at
00:03
│Comments(0)
2012年02月09日
ひさしぶりの舞台

このレクレーション大会は、まあ大人の学芸会みたいなもんです。各熊本の地域の商工会、はやく言えば、商売している女性の組織みたいなもんです。
一年に一度、いろんな地域のホールで、芸を披露するものです。

今回は、合志のヴィーブルです。
いろんな地域の、熟女が、日舞あり、ハンドベルあり、寸劇あり、ひげダンスあり、一番多かったのがレクダンス、
まあ、みんな商売が忙しい中に、集まって、練習して、衣装までつくりご披露です。
合志市商工会女性部は、私、振り付けのAKBヘビーローテーションです。

みんな、忙しい中集まり、バレエのレッスンの合間に弁天で、練習してきました。まあ、AKB通りの振り付けとはいきませんが・・・それなりに振り付けし・・・練習すること5回、
私以外、ほとんど孫がいる年代、なかなか覚えきれないところもありましたが、エグザイルの振り付けもまぜて、出来あがったぺビーローテーション、同じAKBのあさぎり町には負けられまっせん


衣裳に着替えトリの合志女性部

キンチョーの中に、踊りを披露

しかし、舞台は一発勝負

なにがおこるかわかりませーん
スカートのゴムが本番にキレた方、小道具がステージから落ちた方、ほんの4分の舞台ですが、思いもよらないことがおこーる

でも、それがウケてしまい会場は大爆笑

この、笑いをもらい、ステージに、みんなくぎずけ大成功です

知らない、おばさまから楽屋で「あたがいちばんじょーずだったな~」とおほめの言葉をいただきました。
いちおうおどりを生業としておる
ホントひさーしぶりに舞台にあがりました。どんな舞台でも、ほーんと楽しいです。メンバーの熟女もみんな楽しかった~といってくれました。
ちなみに去年は、熟女10人の白鳥の湖・・こちらもそうとううけました。
うーん来年は、なにをしょっか?
大人のステージはおもしろーい

Posted by たくりん at
23:36
│Comments(0)
2012年02月07日
今日の一日
県劇が決まってから、みなさんからおめでとうのメールありがとうございまちた
いろいろとプレツシャーも多いのですが・・・・それは、しかたありまっせーん
また、つぎの階段が用意されてありますので、やっぱり登ります。
そこに山があるから・・・です。
さて、今日は朝から、超キンチョー致しておりました。
今日はFMKさんで、ラジオの収録を致しました。
友達のやすよちゃんと、女子会のノリでフリートーク・・・・ちょっとグータンヌーボみたいな感じ
初めてのラジオの現場見せて頂きました。本当にたくさんの機械があり、マイクもならび、マッキーさんにも会えました。
とても、FMKさんのデレクターの小山さん、祥さん感じがいい方で、キンチョーもとけて、やすよちゃんとの掛け合いのトークもできましたが・・・
ちょっと・・わたくしのありのままの姿を話しております・・・
いろいろとご苦労もあられたでしょう?と質問されましたが・・・うーん、私は、かっこつけヤローです
苦労した話は、あまりしたくありまっせん

なんかかっこ悪いからです。 でもでも、今回のラジオ出演は、ひさしぶりに自分自身を振り返ることができました。・・ここで、私の人生最大の目標

あと何年元気でいられるのか分かりませんが、踊りを通じて社会貢献をすることです。
でかいことを書きましたが、どこまでできるかわかりませんが、行動あるのみです・・

チョット照れますが・・・3月に放送されます・・・聞いて下さる方は、聞いてくださいませ・・・
話は、変わりまして、今日も朝から、ローザンヌの優勝の女の子で新聞、テレビでとりあげられています。
私は、インターネットで、彼女の踊り、たしかシルビアをみました。すごく安定感があり、きれいでした。
でも、大変失礼だが、それほどいいスタイルをお持ちの方ではない。たぶん私とおなじ感想をもっている
人も多いと思う
それでも、世界の舞台で戦った、裏には、どれほどの血のにじむ努力があり、なんども折れそうなことがあり、ささえるお母さんの愛情があったのだろうと思うとまたまた、泣けてくる。
彼女は、努力、努力の人なのであろう・・・
マリオのゲームで、もりあがっているうちのどこにでもいるような娘・・・
苦笑いをしつつ・・・しかし、私も日本のバレエの人間の一人・・・・今回のローザンヌはとてもうれしく思う・・・おめでとうございます。

いろいろとプレツシャーも多いのですが・・・・それは、しかたありまっせーん

また、つぎの階段が用意されてありますので、やっぱり登ります。
そこに山があるから・・・です。
さて、今日は朝から、超キンチョー致しておりました。
今日はFMKさんで、ラジオの収録を致しました。
友達のやすよちゃんと、女子会のノリでフリートーク・・・・ちょっとグータンヌーボみたいな感じ

初めてのラジオの現場見せて頂きました。本当にたくさんの機械があり、マイクもならび、マッキーさんにも会えました。

とても、FMKさんのデレクターの小山さん、祥さん感じがいい方で、キンチョーもとけて、やすよちゃんとの掛け合いのトークもできましたが・・・
ちょっと・・わたくしのありのままの姿を話しております・・・
いろいろとご苦労もあられたでしょう?と質問されましたが・・・うーん、私は、かっこつけヤローです

苦労した話は、あまりしたくありまっせん

なんかかっこ悪いからです。 でもでも、今回のラジオ出演は、ひさしぶりに自分自身を振り返ることができました。・・ここで、私の人生最大の目標

あと何年元気でいられるのか分かりませんが、踊りを通じて社会貢献をすることです。
でかいことを書きましたが、どこまでできるかわかりませんが、行動あるのみです・・

チョット照れますが・・・3月に放送されます・・・聞いて下さる方は、聞いてくださいませ・・・
話は、変わりまして、今日も朝から、ローザンヌの優勝の女の子で新聞、テレビでとりあげられています。
私は、インターネットで、彼女の踊り、たしかシルビアをみました。すごく安定感があり、きれいでした。
でも、大変失礼だが、それほどいいスタイルをお持ちの方ではない。たぶん私とおなじ感想をもっている
人も多いと思う
それでも、世界の舞台で戦った、裏には、どれほどの血のにじむ努力があり、なんども折れそうなことがあり、ささえるお母さんの愛情があったのだろうと思うとまたまた、泣けてくる。
彼女は、努力、努力の人なのであろう・・・
マリオのゲームで、もりあがっているうちのどこにでもいるような娘・・・
苦笑いをしつつ・・・しかし、私も日本のバレエの人間の一人・・・・今回のローザンヌはとてもうれしく思う・・・おめでとうございます。
Posted by たくりん at
23:50
│Comments(0)
2012年02月01日
決まりました

決まりました。

平成25年、4月28日(日曜日)熊本県立劇場演劇ホールにて、レイDANCE STUDIO
10周年記念第一回公演「くるみ割り人形 全幕」
あこがれの県立劇場です。第一希望の日にとることができました。
応援して下さる皆様方のおかげです。ありがとうございました。
これから、約1年、悩みつつ、前に進むしだいです。
とりあえず、報告いたします。

Posted by たくりん at
12:24
│Comments(0)