2011年12月29日
今年一年お世話になりました。

うちの、となりの敷地はながーい間、ずーっと草ぼうぼうの空き家だった。何度もこの土地を買って、新しいスタジオをたてたーい。とひそか、(でも、ないか


と真剣に質問をしていた。
また、純真無垢な、低学年の生徒たちと、うちのせまーいスタジオから、手を合わせて、あの土地が手に入りますようにとみんなで、拝んでいた。
しかーし、世の中そんなに甘くはありまっせん

隣の土地は、一言も私に相談もなく、さっさと売れてしまい、駐車場のひろーいステキな店舗となってしまった。

初めて、隣にパーマをかけに行くと、なんて広い店内

でも、なにはともあれ、うちのとなりの「アジア」さんは、とてもおしゃれでとてもステキにパーマをかけてくれました。しかも店長はかなりのイケメンです。
しかも、ネイリストさんも常勤しているので、ジェルネイルもやってもらいました。爪まで正月です。
歩いて3歩、隣に美容室があるのは、とても助かります。きれいにしてもらって、またまたとなりのローソンへ、ここの店長の奥様は、超、超美人です。


その、奥様に、パーマとやったばかりの爪を披露いたしました。
ちなみにれいねは、新しい服を買うと、この美人の奥様にわざわざ、見せにいって、ほめてもらいます。
本当に迷惑な親子です。やることがいっしょです。
そして、今年最後のレッスン弁天へ・・・これで、今年最後のレッスンです。皆様無事に、今年のレイダンスの幕を下ろすことができました。
これも、これも熱心にレッスンしてくれるかわいい生徒たち、あたたかいご支援いただける保護者の皆様方、それから12月号の合志の広報の表紙にうちを載せて頂いた合志市、スポンサー方々、いろんな協力、応援してくださるバレエの先生方、ながーい付き合いの瑠依子、いつの間にか大きくなっていた真理帆、ふたりの先生がたのお陰です。ありがとうございました。
3月11日を忘れずに、新しい年がんばっていきたいと思います。
ブログもがんばりまーす。
皆様に感謝、感謝

Posted by たくりん at
23:50
│Comments(0)
2011年12月28日
今年もあとわずか・・・・

今年もあと数日となりました。うちの教室の予定もほぼ、終わりつつあります。今日は、お昼から、レッスンです。(冬休みなので・・・・)夕方からは、有明楽器桜木教室の今年最後のレッスンです。
みんな、レッスンにくるかな?

その間に、瑠依子先生がきて、年賀状の印刷、事務いろいろパソコンの仕事をやってくれます。
先週は、毎年恒例のバレエの先生たちと、いつもの居酒屋で忘年会致しました。久しぶりにいろんな情報交換ができ、とても楽しい時間が過ごせました。その中で、某先生が体調が悪くて、入院していたとき、福岡のS先生が、「私がレッスン伺いましょうか?」と声をかけてくれたそうだ

某先生の教室は、とても山奥にあり、とても大変なところだ


そんなことは、いえません。

それを、どうにかこうにかしてでもいってあげたいと思うS先生

私と某先生は、ながーい付き合い

そんなことをいえなかった自分か恥ずかしいです。


来年は、もっともっと自分を磨きたいと思います。
今年も、いろんな方と出合うことができ、とても幸せでした。来年もたくさんの方と縁を結び、いろんなおせっかいをしたいと思います。

ちなみに、来年は、2月にヴィーブルで商工会婦人部のレクレーション大会で、熟女たちとともに、ヘビーローテーション踊ります。もちろん振り付けはワタクシ

熟女パワーをみせつけてやりたいと思います

合志はトリです
Posted by たくりん at
09:08
│Comments(0)
2011年12月24日
力、体力の続くかぎり・・・
今日も朝から、予定ぎっしり、久留米に行って、フジタバレエのクリスマス会に参加
ホテルのキレイな会場に、のべ生徒、保護者合わせて、およそ300人
おそるべし・・・フジタバレエ
さすがです。
みち子先生いわく、去年は400人ぐらいの参加だったそうだ
みんな、おしゃれしてきて華やか

これこそ、バレエ教室の独特のフインキのパーティです。これじゃないと・・・この華やかさがバレエ
ここが、私は大好き・・・
でも、今年は、日本は、大変でした。みんなこのパーティに出席できる人、子どもたちは、とても幸せです。
この幸せを実感して、できることは、お返ししなければ・・・・
このパーティが終わると、西鉄に飛び乗り、天神へ、チャコットさんとシルビアさんをまわり、明日かわいい生徒たちに、渡すプレゼントを受け取り、夕方のメインの仕事、福岡大学付属若葉高等学校ダンス部定期公演を見てきました。
かねてより、ここのダンス部は私の中で、注目しておりました。ケッコー注目多いです。
毎年、テレビで全日本高校、大学ダンスフェステバルを録画してみている、私、ナマで見ることができました。
また、弁天のスタジオのとなりにあるトレーニングのインストラクターの感じがいい、お姉さんの出身のダンス部という縁もあり、
まあ、すごいです。人数が多い中で、モダンダンス、一糸みだれぬ動き、さすが日本一、いや、世界一の
ダンス部、すばらしいです。私はあしゅらが、一番好きです。
バレエの華やかさみたいなのは、ありませんが、規制のない、動き、感情を踊りに表現、チームワーク、感謝、上下関係、友情、努力、伝統、すべて伝わってきます。
また、部長の松尾京子先生、すばらしいご挨拶で感動いたしました。
とうてい、私など足元にもおよびません。(すいません、あたりまえです。)
先生の熱意、御苦労心をうちました。
すばらしい先生方をみていると、きつい、疲れたなどなどいえません。
力、体力の続くかぎり、舞台見に行きたいと思います。

ホテルのキレイな会場に、のべ生徒、保護者合わせて、およそ300人


みち子先生いわく、去年は400人ぐらいの参加だったそうだ

みんな、おしゃれしてきて華やか


これこそ、バレエ教室の独特のフインキのパーティです。これじゃないと・・・この華やかさがバレエ
ここが、私は大好き・・・

でも、今年は、日本は、大変でした。みんなこのパーティに出席できる人、子どもたちは、とても幸せです。
この幸せを実感して、できることは、お返ししなければ・・・・
このパーティが終わると、西鉄に飛び乗り、天神へ、チャコットさんとシルビアさんをまわり、明日かわいい生徒たちに、渡すプレゼントを受け取り、夕方のメインの仕事、福岡大学付属若葉高等学校ダンス部定期公演を見てきました。
かねてより、ここのダンス部は私の中で、注目しておりました。ケッコー注目多いです。
毎年、テレビで全日本高校、大学ダンスフェステバルを録画してみている、私、ナマで見ることができました。
また、弁天のスタジオのとなりにあるトレーニングのインストラクターの感じがいい、お姉さんの出身のダンス部という縁もあり、
まあ、すごいです。人数が多い中で、モダンダンス、一糸みだれぬ動き、さすが日本一、いや、世界一の
ダンス部、すばらしいです。私はあしゅらが、一番好きです。
バレエの華やかさみたいなのは、ありませんが、規制のない、動き、感情を踊りに表現、チームワーク、感謝、上下関係、友情、努力、伝統、すべて伝わってきます。
また、部長の松尾京子先生、すばらしいご挨拶で感動いたしました。
とうてい、私など足元にもおよびません。(すいません、あたりまえです。)

すばらしい先生方をみていると、きつい、疲れたなどなどいえません。

力、体力の続くかぎり、舞台見に行きたいと思います。
Posted by たくりん at
00:04
│Comments(0)
2011年12月22日
夜になりました。
夜になりました。ブログ更新です。
私みたいな仕事をしていると、保護者の方や舞台カンケーの方々からこの時期、いろんな物を頂きます。
みなさん本当にありがとうございます。
私ごときにホントありがとうございます。しっかり頂いております。
今年もあと少し、まだまだ、今年仕事は残っております。今日は武蔵の今年最後のレッスン。
今日は、たんぽぽクラスいつもより人数が少なかったです。
ジュニアは、ほぼみんな来てました。今日は低学年は。ピケアラベスク、シャッセをおけいこ、床にアンドオールして、つきさし第一アラベスクでとまり、シャッセです。アラベスクがとまれない、ピケのひざがまがります。
高学年は、これからシャッセアラベスクエファッセ、アラセゴンデブロッペからプリエアップフェッテ、第一アラベスク、シャッセ、アンオアラベスクシャッセ、ジュテアントルラセ、ソーテで終わり、
パはみんな教えております。あとはどれだけキレイに、キープできるか?
今日は、れいねのバーレッスン集中しておらず。
なぐりたくなります。明日は、祭日で休みだが、コンクール出場者は、弁天で自主連を言っておきましたが、さてさて、何人するのでありましょうか?明日は、一日中予定でびっしりです。
れいねはこたつでまるくなって、寝ております。ザッキーはまだ帰っておりません。
今日も一日が終わりました。
私みたいな仕事をしていると、保護者の方や舞台カンケーの方々からこの時期、いろんな物を頂きます。
みなさん本当にありがとうございます。
私ごときにホントありがとうございます。しっかり頂いております。

今年もあと少し、まだまだ、今年仕事は残っております。今日は武蔵の今年最後のレッスン。
今日は、たんぽぽクラスいつもより人数が少なかったです。
ジュニアは、ほぼみんな来てました。今日は低学年は。ピケアラベスク、シャッセをおけいこ、床にアンドオールして、つきさし第一アラベスクでとまり、シャッセです。アラベスクがとまれない、ピケのひざがまがります。
高学年は、これからシャッセアラベスクエファッセ、アラセゴンデブロッペからプリエアップフェッテ、第一アラベスク、シャッセ、アンオアラベスクシャッセ、ジュテアントルラセ、ソーテで終わり、
パはみんな教えております。あとはどれだけキレイに、キープできるか?

今日は、れいねのバーレッスン集中しておらず。
なぐりたくなります。明日は、祭日で休みだが、コンクール出場者は、弁天で自主連を言っておきましたが、さてさて、何人するのでありましょうか?明日は、一日中予定でびっしりです。
れいねはこたつでまるくなって、寝ております。ザッキーはまだ帰っておりません。
今日も一日が終わりました。

Posted by たくりん at
23:18
│Comments(0)
2011年12月22日
今日のノルマ
今日は、今年最後のパン教室の日。仕事そっちのけで、午前中は、パンをコネコネ
今日は、クリスマスケーキと、マヨネーズパン。
スポンジ焼いて、いちごを飾り生クリームで飾りまちた。これが一番楽しい
ゆっくりする暇なく、今から武蔵へ、レッスンに行きます。
今日は、たんぽぽとジュニアレッスンがんばります。
また、夜ブログ更新いたします。

今日は、クリスマスケーキと、マヨネーズパン。
スポンジ焼いて、いちごを飾り生クリームで飾りまちた。これが一番楽しい
ゆっくりする暇なく、今から武蔵へ、レッスンに行きます。
今日は、たんぽぽとジュニアレッスンがんばります。
また、夜ブログ更新いたします。
Posted by たくりん at
16:03
│Comments(0)
2011年12月18日
うーん、いい周先生

私が出演するわけではなく、もちろんれいねです。フジタバレエさんです。
朝から、ばたばたと用意をして、高速の飛び乗り、無事、久留米へ

私は、例のごとく、今日もメイク係、アイラインのべ100人ぐらいひきまくりました。
夏のリサイタルから、久しぶりにフジタのお母様がたに会えて、話もできて楽しかったです。

れいねがフジタさんにお世話になり、久留米に縁ができて、久留米に来る機会がふえて、おもしろいです。私にとって久留米は、チエッカーズ、フミヤに、大好きな聖子ちゃんが産まれた街、ぐらいしか知らなかったのに、熊本からとても近く、思ったより都会で、デパートもあり、ゆめタウンもでかーい

そして、久留米の地にバレエ文化の種をまき、大きく花を咲かせ、後進を育て、歴史あるフジタバレエさん。すべては、私がずうずうしく、ゲスト依頼を申し込んで、心よくOKしてくださいました、中島周先生。

今日もステキでした。やはり、いい男はいいです。


ななめ45度、バレエのクロワゼ、交差した位置にくる、あごと、ひっぱって、ひっぱった第4アラベスク
素敵です。私は、第4アラベスクが大好き、肩のねじり具合と、ひっぱった手が超大好き
美にたいしては、マニアック

今度、生まれ変わったら、美しくて、超ナルの男になりたい・・・
Posted by たくりん at
22:35
│Comments(0)
2011年12月10日
今日の一日
ながーい土曜日終わりました。ビール飲みながらブログ更新です。
今日は、たんぽぽクラスのおさらい会の打ち上げです。とはいっても、アルコール抜き、保護者のママたちと一緒に弁天でのランチ会です。
ママたちとご飯たべながら、話をして、お花まで頂きました。きれいなポインセチアです。「ゆーりせんせーい」と呼んでくれて、私と手をつなぎたくてたまにケンカがおこる
ちっちゃなバレリーナたち
たまに、疲れることもありますが、みんなかわいくて、かわいくて、この仕事をしてよかった
と心から思えます。小さいクラスが終わると、小1から3年生までのジュニアクラス、バレエの基礎基礎をたたき込むクラスです。とはいっても、あまり難しいことはやりません。一に柔軟、ストレッチに一番にしているクラスです。
膝がゆるむと容赦なしに、あしをたたきます。覚え悪いと、容赦なしに怒鳴られます。集中力ややる気がないと、まったなしに、スタジオの外に出します。眠い子がいるとトイレで、顔を洗わせられます。
ビイビイ泣くと、「うるさーい」とかみなり落とされます。
このクラスが一番根性と忍耐がいるかも
子どももそうだか、親もです。
この、クラスが終わると、トウシューズのジュニアBクラス。
このクラスになると、自分の意志でバレエをやっております。
学校、行事、試験、友達との付き合い、その他の習い事、塾、いろいろと時間をやりくりできなければなりません。
それと、親や学校からは注意されないこと、社会のこと、いろんな常識、バレエの世界、将来のこと
いろいろと話をしたりして、バリエーションまで練習して、レッスン時間は3時間ぐらいになることもあります。
充実して、おりまーす。
この、クラスはほっといても、ちゃんと自主連もできます。
ここまでが長く、ここから長ーい、バレエの道、自分との戦いのクラスです。このクラスになると、一生付き合える友達、同士ができるはずです。
ここのボスとして、息のながーい教室で・・・・・いきたいでーす。へっへっへっ

今日は、たんぽぽクラスのおさらい会の打ち上げです。とはいっても、アルコール抜き、保護者のママたちと一緒に弁天でのランチ会です。
ママたちとご飯たべながら、話をして、お花まで頂きました。きれいなポインセチアです。「ゆーりせんせーい」と呼んでくれて、私と手をつなぎたくてたまにケンカがおこる

たまに、疲れることもありますが、みんなかわいくて、かわいくて、この仕事をしてよかった
と心から思えます。小さいクラスが終わると、小1から3年生までのジュニアクラス、バレエの基礎基礎をたたき込むクラスです。とはいっても、あまり難しいことはやりません。一に柔軟、ストレッチに一番にしているクラスです。
膝がゆるむと容赦なしに、あしをたたきます。覚え悪いと、容赦なしに怒鳴られます。集中力ややる気がないと、まったなしに、スタジオの外に出します。眠い子がいるとトイレで、顔を洗わせられます。
ビイビイ泣くと、「うるさーい」とかみなり落とされます。
このクラスが一番根性と忍耐がいるかも

子どももそうだか、親もです。
この、クラスが終わると、トウシューズのジュニアBクラス。
このクラスになると、自分の意志でバレエをやっております。
学校、行事、試験、友達との付き合い、その他の習い事、塾、いろいろと時間をやりくりできなければなりません。
それと、親や学校からは注意されないこと、社会のこと、いろんな常識、バレエの世界、将来のこと
いろいろと話をしたりして、バリエーションまで練習して、レッスン時間は3時間ぐらいになることもあります。
充実して、おりまーす。
この、クラスはほっといても、ちゃんと自主連もできます。

ここまでが長く、ここから長ーい、バレエの道、自分との戦いのクラスです。このクラスになると、一生付き合える友達、同士ができるはずです。
ここのボスとして、息のながーい教室で・・・・・いきたいでーす。へっへっへっ
Posted by たくりん at
23:24
│Comments(0)
2011年12月07日
誕生日です。
今日、42になりました。
42でーす。42でーす。りっぱなおばさんですが、負けません
まだ、まだヘーケまで時間があります。
まだ、まだがんばります。なにをがんばるんじゃとつっこみ入れられそうです。
朝から、生徒さんやら、友達からおめでとうメールありがとうございます。何歳になってもうれしいです。しかも、るいこ先生、まりほ先生から、おしゃれなピンクの鶴屋のマフラーいただきました。
オシャレです。
話は変わりますが、レッスンずる休みする、うちのBクラスの生徒は許せません。
何度も何度も常習の生徒はとくに
そういう、生徒はうちにはいりません。
いつも、生徒にはいっておること、「先生は、雨が降ろうが、矢が降ろうが、よほどのことがない限り、休むことができない。スケジュール決まったらそのようにしなければならない・・・・」
はっきりいって、高い家賃だしてスタジオも借りております。
だからキツイとかちょっと足が痛いとか休む生徒はゆるせません・・・
レッスンもしなくて、ソリスト、コンクールなど言語道断、却下です。
もっと楽なおけいこがあります。そっちにいったほうがいいと思います。
私は、はっきりいいますので・・・B型です。
今日から42でーす。

42でーす。42でーす。りっぱなおばさんですが、負けません

まだ、まだヘーケまで時間があります。
まだ、まだがんばります。なにをがんばるんじゃとつっこみ入れられそうです。
朝から、生徒さんやら、友達からおめでとうメールありがとうございます。何歳になってもうれしいです。しかも、るいこ先生、まりほ先生から、おしゃれなピンクの鶴屋のマフラーいただきました。
オシャレです。

話は変わりますが、レッスンずる休みする、うちのBクラスの生徒は許せません。

何度も何度も常習の生徒はとくに

そういう、生徒はうちにはいりません。
いつも、生徒にはいっておること、「先生は、雨が降ろうが、矢が降ろうが、よほどのことがない限り、休むことができない。スケジュール決まったらそのようにしなければならない・・・・」
はっきりいって、高い家賃だしてスタジオも借りております。
だからキツイとかちょっと足が痛いとか休む生徒はゆるせません・・・

レッスンもしなくて、ソリスト、コンクールなど言語道断、却下です。
もっと楽なおけいこがあります。そっちにいったほうがいいと思います。
私は、はっきりいいますので・・・B型です。
今日から42でーす。
Posted by たくりん at
23:39
│Comments(4)